中学受験の保護者向けチャンネルは多く紹介されていますが、【中学受験生本人向け】の動画は少なめですよね。
- パパやママが教えるといい合いになってしまう
- 教え方のコツがわかんない
- 理科や地理は実物を見ないとわからない…
そんなかたはぜひぜひここの動画を見せてあげてください。
- 【中学受験生におすすめYouTube①】ホンネで中学受験
- 【中学受験生におすすめYouTube②】にしむら先生 受験指導専門家
- 【中学受験生におすすめYouTube③】てきとうサイエンスLab【中学理科の学習】
- 【中学受験生におすすめYouTube④】中学受験のrestart
- 【中学受験生におすすめYouTube⑤】大阪上本町 算数の山本塾
- 【中学受験生におすすめYouTube⑦】陰山英男公式チャンネル
- 【中学受験生におすすめYouTube⑧】NPO法人eboard:映像授業で勉強を応援!
- 【中学受験生におすすめYouTube⑨】『ねこねこ日本史』公式チャンネル
- 【中学受験生におすすめYouTube⑩】こばちゃん塾
- 【中学受験生におすすめYouTube⑪】アテナチャンネル
- 【中学受験生におすすめYouTube⑫】けいたくチャンネル
- 【中学受験生におすすめ動画番外編】Amazonプライムの日本史アニメ
- 【中学受験生におすすめ動画番外編】NHK
- 中学受験生が見るべきおすすめYouTubeチャンネルまとめ
【中学受験生におすすめYouTube①】ホンネで中学受験
まずはホンネで中学受験のあれこれを発信しているチャンネル「ホンネで中学受験」さん。
いろんな学校の紹介がおもしろいです。
【ホンネで中学受験とは】
「ホンネで中学受験」は、中学受験に特化したWebメディアです。主にYouTube、ブログ、Twitterを通じて、中学受験の成功を目指す全ての方々に向けた「ホンネ」の情報を発信しています。【ユウシン自己紹介】
はじめましてユウシンです!現在、大手進学塾講師、プロ家庭教師として首都圏を中心に活動しています。生徒の成績を伸ばすための最善の方法は何かという問いに日々向き合う中で、中学受験という業界に魅力を感じました。自身の受験経験や指導の中での気付きをもとに、中学受験に関する有益な情報をお届けしていきます!少しでも皆様のお悩み解決のヒントになれば幸いです😌
問題の解くコツ動画もわかりやすいです。
やっぱり声が落ち着いててしっくりくるんだよね。
保護者向けのコンテンツのほうが多い印象ですので、親子で見てみることをおすすめします♪
【中学受験生におすすめYouTube②】にしむら先生 受験指導専門家
受験指導専門家のにしむら先生がわか~りやすく解説してくれる動画です。
特に国語の「接続後」授業が好き!
小中学生の保護者に教育・受験に役立つ動画を毎週水曜21時に配信しています!
わが子の勉強、進路に不安を抱いている方におすすめです。⭐️『保護者のための中学受験 3分メソッド』
保護者の質問・相談に、音声&ミニコラムで毎日回答しています!
https://imakara.site/【にしむら先生 プロフィール】
西村 創/教育・受験指導専門家塾講師として生徒指導歴25年、指導生徒3,000人以上
記述の問題解説も分かりやすいです!
【中学受験生におすすめYouTube③】てきとうサイエンスLab【中学理科の学習】
中学の内容にはなりますが、まるで実験しているように事柄が頭に入ってきます。
こんにちは!生物教師をしています「ゆうしろ」と申します!
概要欄まで見てくださりありがとうございます!現役の学生の方に向けて中学校の理科の授業を「実験動画」を使って授業するから、みなさんが理科室にいて、まるで実験を見ながら授業を受けているような学習をお届けするチャンネルです!
要点を押さえて点数を取るための授業じゃなく、「なんで?」を大切にした理論をお伝えするので、学校の授業と同じように深く考えられるようになります♪
・実際の実験動画で休んでいても学校と同じ授業を受けられるようにサポート
・受身になりがちな映像授業をクイズやまとめ、学習サイトと連携した問題集で主体的に学べる毎週土曜日に更新できるように誠心誠意努力します!
高評価・チャンネル登録してもらえると励みになるのでお願いしますっ!文章でもわかるように理科の学習サイトの運営もしていますので、こちらのほうもどうぞ!
【中学受験生におすすめYouTube④】中学受験のrestart
「ここ塾の授業でもよくわかんなかったなぁ…」そんなときにおすすめなのがこちら。
中学受験を目指す小学生を応援しています! 塾でどうしてもあやふやになっている点、やりなおしたい点、フォローにつかえる理科・算数の動画をupします。 また、保護者の方にも役立つ動画を作っていきます。
苦手な分野を復習したいかたはぜひ◎
【中学受験生におすすめYouTube⑤】大阪上本町 算数の山本塾
中学受験生に大人気の計算ドリル「5年生までにマスターする山本塾の計算ドリル」を監修した山本先生のチャンネルです。
進学塾に通う小学生を応援するため、中学受験や算数の学力向上に役立つ内容を配信するチャンネルです
どこまで計算レベルをあげるべきなのか、たくさんの動画で説明してくれます。
もちろん保護者が見てもタメになるのですが、実際子どもに見せるとモチベーションがあがることも!
【中学受験生におすすめYouTube⑦】陰山英男公式チャンネル
上記の計算ドリルと同じく、中学受験生に大人気の「百マス計算・漢字ドリルを発行している陰山先生のチャンネルもおすすめです。
個人的にこの漢字ドリルがお気に入り♡
下の動画を見ていいなって思ったよ。
もちろん親が見るだけでもいいのですが、あえて子どもにも見せることで「漢字学習の方法」がしっかり理解できたようです。
【中学受験生におすすめYouTube⑧】NPO法人eboard:映像授業で勉強を応援!
こちらのチャンネルは、学校や塾に通えない子ども達のために無料の映像授業とデジタルドリルで学べる教材を配布しています。
基礎中心でわかりやすくまとめてくれているので、「そもそも基礎が入ってない…」「興味すらない」みたいな単元の導入におすすめです。
社会と理科がおすすめ◎
【中学受験生におすすめYouTube⑨】『ねこねこ日本史』公式チャンネル
ねこねこが好きな子にはぴったり♡
知らなくても癒しキャラが好きな人には頭に入りやすいと思います。
僕はマンガ読むの疲れちゃうから動画がいい!
そんな極端に「読むこと」が苦手な子におすすめです。
キャラものが嫌い子なら、よりリアルなこちらも試してみてください。
▼マンガでもいける子はこちらがおすすめ。
額が大きいのでひとまず買い物かごに入れといて、セールの時に購入するとお得です♪
【中学受験生におすすめYouTube⑩】こばちゃん塾
プロ家庭教師が中学受験生に向けて、理科と社会をわかりやすく教えてくれるチャンネルです。
プロ家庭教師が、中学受験算数・中学受験理科の授業動画を中心に配信するチャンネルです。
「楽しく、分かりやすく」授業していきます!
個人的にテンション高いかたは苦手なんだけど、こばちゃん先生は心地いいあげテンション♪
大人が見てもなるほど~!と分かりやすいです。
【中学受験生におすすめYouTube⑪】アテナチャンネル
動画数は上記までのチャンネルより少ないのですが、解説がわかりやすくてよく見ています。
特に天体と電流がおすすめ!
【中学受験生におすすめYouTube⑫】けいたくチャンネル
最近知った中学受験生におすすめのYouTubeチャンネル「けいたくチャンネル」さん。
現在83個の中学受験用の算数講義動画が公開されており、プリントまで用意されているうれしさ!
学びに格差のない世の中にするために、塾を超える分かりやすい全力の授業を配信!
塾に行けない人でも塾に行く以上の学びが出来るために・・・
中学受験算数・高校受験数学を基礎から応用まで全単元配信!
理科の計算問題にも対応してる手厚さ!
解説もわかりやすく1本30分ほどと手軽に見られるので、通塾している子は「塾の説明ではちょっとよくわかんなかった」という時におすすめです。
【中学受験生におすすめ動画番外編】Amazonプライムの日本史アニメ
上記まではYouTubeチャンネルのご紹介でしたが、我が家はAmazonプライムの「まんが日本史」も推したいところ。
52話、明治維新まで流れが人物中心にまとまっています。
ちょうど歴史漫画のような感覚なので本好きっ子ならマンガでも◎
僕は本きらいだから動画じゃなきゃムリ!
…とういうことで、2か月かけて寝る前に見ているところ。
動画の流れに合わせてこちらのドリルで人物確認をしています。
Amazonプライムとは年間5900円で利用できる、Amazonの有料サービスの一部です。
【Amazonプライムで利用できるサービス】
- 配送料&お急ぎ便が無料
- Amazonパントリーが使える
- プライムビデオで映画・ドラマ・アニメが見放題
- アマゾンフォトで子どもの写真を無制限バックアップ
- アマゾンプライムミュージックで100万曲を楽しめる
- アマゾンプライムリーディングで児童書が読み放題
- プライム会員限定セールに参加できる
- Amazonの各種サービスが割引価格で利用できる
ファミリーで利用できるのでみんなで映画をみたり、写真を保存したり、さらに配送料とお急ぎ便でドリルや文房具を迅速に手に入れたり。
間違いなく年会費のもとはとれます♪
ぜひおすすめしたい有料サービスの一つです。
\30日間無料/
⇒Amazonプライムを使ってみる【中学受験生におすすめ動画番外編】NHK
もう一つ番外編になってしまうのですが、NHK for Schoolもおすすめです。
毎日寝る前に「理科の実験動画」と「ドキリ☆歴史」らへんをコツコツみてるよ。
2025年3月までは「見えるぞ!ニッポン」という日本地理のすばらしいコンテンツがあったのですが、今は見れなくなってしまいました…残念。
他にも小学生で学ぶ基本動画がたくさんあるので、のぞいてみてください。
中学受験生が見るべきおすすめYouTubeチャンネルまとめ
ここまで中学受験生におすすめの見るべきYouTubeチャンネルを11個+2つの動画サービスをご紹介しました。
保護者向けのおすすめ動画も別記事にまとめましたので、あわせてご覧ください。
